ハワイの自然、文化、歴史がテーマのアロハWEBカワラ版
目次
【バックナンバー】
特集:知る・歩く・感じる
キルト・パラダイス
ハワイ日和
ミノリのカウアイ日記
アロハ・ブックシェルフ
ハワイ・ネットワーク
新定番!ハワイのおみやげ
スタッフルーム
アロハ・ピープル
フラ・ミュージアム通信
【ホクレア号】
ホクレア号横浜到着
ホクレア号での航海生活
ハワイの食卓
スタッフのいちおしハワイ
ハレピカケ倶楽部
アロハ・コラム
パワー・オブ・ハワイ
私のフラ体験
ハワイ日系移民の歴史
アストン・ストーリー
>アイランド・クローズアップ
ハワイ島編
マウイ島編
ホロホロ.ハワイ
カワラ版 トップページ
バックナンバー
クリック!
 
RSS1.0
ハワイで和太鼓
ユース 愛-リゾートクエスト・ハワイ(旧アストン)本社スタッフ
【注】ユース愛は、リゾートクエスト・ハワイを退職いたしました。新天地での一層のご活躍をお祈りいたします。
 みなさん、はじめまして。アストン(現・リゾートクエスト・ハワイ)本社スタッフの愛です。今回は都合により、アストン支配人のエッセイはお休みさせていただき、私の趣味の一つである、「和太鼓」についてお届けさせていただきます。

 ハワイで「和太鼓」?と思われる方も多いと思いますが、いろんな人種、その文化と習慣で成りたっているハワイでは、皆それぞれの文化を大切にしています。また、毎年色々な文化の色々な行事がハワイ、特にオアフ島で行われています。日系人の多いハワイでは、お正月の餅つきから、3月3日の桃の節句、そして夏のお盆のシーズンには盆踊りと、色々な日本の伝統行事をハワイの人々も楽しんでいます。中でも私が趣味の一つとして週4日稽古に通っている「和太鼓」はハワイだけでなく、アメリカ本土でも大変人気があり、全米に太鼓グループがあるほどです。日本に住んでいた頃は「和太鼓」なんて気にも掛けず、ただ、お盆やお祭りの時の御神輿についてくるもの、程度にしか思っていませんでした。最近アメリカ本土やカナダに拡がり始めたの太鼓グループはステージに立ち演奏する事が目的で、かつての和太鼓とは違う「見せる太鼓」という感じでパフォーマンスを繰り広げるグループがほとんどです。

 私が和太鼓を始めたきっかけは、ハワイに留学生としてやってきた時から始まりました。留学中に大変お世話になった叔父と叔母の家はハワイ曹洞宗の寺院、ワヒアワ龍仙寺がある、ドール・パイナップル畑の手前の町、ワヒアワという所にありました。叔母は、そこで「ハワイ祭太鼓」という和太鼓グループのリーダーをしており、私の従兄弟を含め、私と同年代の約十名が元気に太鼓をたたいていました。英語が全く話せなかった私にとっては和太鼓の練習よりも、英会話の練習が主な目的となり、みんなと一緒に太鼓をたたき始めました。

 留学中は、叔父と叔母に、まるで本当の娘のように可愛がってもらい、太鼓仲間と一緒に練習したことや、演奏会、アメリカ本土への演奏旅行などは忘れることの出来ない大切な思い出となっています。本当に、普通の留学生にはなかなか体験できない貴重な体験をすることができました。

 ちょっとしたきっかけで始めた太鼓ですが、沢山のグループや先生にお世話になり、沢山友達もできたし、太鼓の本当のおもしろさを発見することができました。日本で生まれ育った私よりもはるかに日本文化に興味を持っている人がアメリカには沢山いるんだなぁと思いました。中でも私が影響を多く受けたのは、「サンフランシスコ太鼓道場」の田中誠一師匠、東京浅草にある「日本太鼓道場」の清成藤舎師匠、そしてホノルルにある「ケニー遠藤太鼓アンサンブル」のケニー遠藤師匠です。現在稽古を受けている「ケニー遠藤太鼓アンサンブル」というグループは、ロスアンジェルスで生まれ、日本で10年以上もの修行をされたケニー遠藤師匠により主宰されているグループです。現在は、約十数名のパフォーミング・グループ・メンバーを率いて色々なイベントで演奏を披露されています。カピオラニ・コミュニティ・カレッジのチャペルを道場に、大人向けと子供向けの太鼓の講座を実施されています。大人の講座に参加されているメンバーの平均年齢は、なんと40代後半!みなさん元気に、太鼓を運動や趣味の一環として楽しまれています。もちろん日系人から白人まで色々なハワイのローカルの人々が太鼓を楽しんでいるのですよ!みんな太鼓という楽器を通して日本の文化を学んでいます。

 今月の3月15日にはアストン・ホテルズ&リゾートがタイトルスポンサーをする、「第5回インターナショナル太鼓フェスティバル」と太鼓ワークショップも行われる予定です。このコンサートは、今年で第51回を迎え「Cherry Blossom Festival 」のイベントの一部でもあります。コンサート会場はNeal Blaisdell Concert Hallで午後7時30分開演の予定です。ゲストには九州からのTaoグループが参加します。ワークショップは3月16日に、佐渡鼓童の太鼓打ちの一人である斉藤えいいちさんと、Taoグループ、そしてケニー遠藤師匠らによって行われる予定です。同じく16日にはホノルル・フェスティバルのカラカウア通りのパレードにも日本から参加の各団体に混ざって参加の予定です。もし、この期間にオアフ島に滞在される方は是非、パレードもご覧になってくださいね!また、夏休みにハワイに来る機会がある方は是非、ハワイの各仏教寺院を訪れてみてください。ローカルの人達が日本とはちょっと違った盆踊りを楽しんでいますよ。

 とんだ理由で太鼓に深入りすることになった私ですが、これからも稽古をどんどん重ねて、太鼓を通していろんな人と出会い、アメリカ国内のたくさんの人達に太鼓の楽しさを少しでも理解してもらえたらいいな、と思っています。

 次回は通常どおりの支配人のエッセイをみなさんにお届けします。ご希望のホテルがあればどんどん知らせて下さいね!相変わらずの青い空と青い海に囲まれているハワイからお届けしました。

ユース愛のプロフィール:
  新潟県出身、16歳まで新潟市で過ごす。高校1年1学期終了後、夏休みにハワイへ留学。パイナップル畑のあるオアフ島ど真ん中、Wahiawa(ワヒアワ)に住んでいる叔父、叔母、従兄弟2人の家に同居しながら公立学校へ通う。学校には日本からの留学生が1人もいなかったため苦労したが、おかげで英語を急速にマスターできた。7年半のハワイでの学生生活終了後、日本へ帰国し滋賀県にて1年OL勤め。学生の頃知り合ったハワイ生まれハワイ育ちの彼と国際結婚。日本で式を挙げ、出産。子供と共に日本を発ち、ホノルルへ永住、現在に至る。現在はアストン・ホテルズ&リゾート勤務。
■趣味:
  旅行、映画鑑賞、和太鼓など
■好きな食べ物:
  お米!(やっぱりコシヒカリ)、明太子、梅干し、野沢菜など
■オアフのお勧めレストラン:
  W&Mバーベキュー・バーガー(ワイアラエ通り)、レインボー・プレート・ランチ(カパフル通り)、カカアコ・キッチン(ウォードセンター)、クアアイナ・バーガー(ハレイワ)、リリハ・ベーカリーのココパフ(リリハ)
■週末の楽しみ:
  【子供が一緒の時は(入園料が安い所やお金のかからない所が行動範囲です) 】
カラー・ミー・マイン、ジャングル・ファン(アラモアナショッピングセンター)、チルドレンス・ディスカバリー・センター、シーライフ・パーク、ホノルル動物園
  【友達同士の時は】
ワード・シアターかドール・シアターで映画鑑賞、デーブ&バスターズ(ウォードセンター)、ワイケレ・プレミアム・アウトレット
  【ナイトライフの時は】
オーシャンス・ナイトクラブ(レストラン・ロウ)、デーブ&バスターズ(ウォードセンター)、パイプライン・カフェ(ワード・アベニュー近く)ザンザバー・ナイトクラブ(クヒオ通り)、ブルー・トロピックス・レストラン&ナイトクラブ(カピオラ二通り)
■おすすめアクティビティー:
  ・アラモアナ・ビーチでのスイミング:
駐車場が空いていて、日差しもあまり強くない早朝か午後遅めがお勧めです。干潮の時は、リーフの外まで泳ぐことができ、リーフの上からは、ウナギやふぐといった海の生き物を観察することもできます。 ビーチの後はワイロア・シェイブ・アイスを食べる!
  ・ワイメア・ビーチの岩から飛込み:
ちょっと怖いけど、ロコの子達はけっこうやっています。
  ・カラー・ミー・マイン(絵付け陶芸スタジオ)
ワードセンターのすぐ近くにあり、陶器の絵付けができます。近くのジャンバ・ジュースやスターバックスで飲み物を買ってきたりもできる。
  ・ワイキキでスクーターをレンタル
  ペイントボール、ジェットスキー、ブギーボード、ロングボード:
サンディ・ビーチは波がけっこう激しくておもしろい。
  ビショップ博物館のファミリーサンデー

個人情報保護の方針 クッキーの利用について
Copyright (C) 2002-2003 PACIFIC RESORTS.INC., All rights reserved.