ハワイの自然、文化、歴史がテーマのアロハWEBカワラ版
目次
【バックナンバー】
特集:知る・歩く・感じる
キルト・パラダイス
ハワイ日和
ミノリのカウアイ日記
アロハ・ブックシェルフ
ハワイ・ネットワーク
新定番!ハワイのおみやげ
スタッフルーム
アロハ・ピープル
フラ・ミュージアム通信
【ホクレア号】
ホクレア号横浜到着
ホクレア号での航海生活
ハワイの食卓
スタッフのいちおしハワイ
ハレピカケ倶楽部
アロハ・コラム
パワー・オブ・ハワイ
私のフラ体験
ハワイ日系移民の歴史
アストン・ストーリー
>アイランド・クローズアップ
ハワイ島編
マウイ島編
ホロホロ.ハワイ
カワラ版 トップページ
バックナンバー
クリック!
 
RSS1.0
地底の世界(1)
近藤純夫
地下でふたつの洞窟が合体した部分

 暗闇には光がありません。照明を消せば自分の指さえ確認できない漆黒の世界となります。水が滴り落ちている場所を除くなら、音さえかき消された地下空間は、死者の世界のようにも思えるかもしれません。実際、ハワイ人はかつて、先祖の遺骨を洞窟に埋蔵していました。

 しかし注意深く観察すると、地下は思いの外、変化に富んでいることに気づかされます。たとえば、岩石の種類、状態、形状など、地下空間の構造を探る地質学・火山学的な側面があります。熔岩が地上へ噴き出すときはガスが発生し、まだ柔らかい溶岩のなかに気泡が生じます。時間とともに消滅してしまうこともありますが、気泡と気泡が連結して次第に巨大な空間をつくることがよくあります。溶岩がその状態で冷え固まると、そこに地下空間が残されることになります。また、地下を溶岩が流れ去った跡がトンネル状に残される場合もあり、この場合も地下に空間が誕生します。

寸前で活動が停まり、冷え固まった溶岩

 洞窟は地上の気候や気象の変化に晒されることなく、長い年月を、噴火当時の状態を保ったまま保存されます。溶岩のなかには、地球内部の物質が風化や変成といった作用をほとんど受けずに残されているわけですから、そこにある鉱物の結晶などを調べることで、マグマの成分や、噴き出した熔岩が、年代ごとにどのように変化が起きているかといった火山活動の詳細を調べることもできます。

 また、かつてここに住んでいたかもしれないハワイ人たちの遺跡を探る考古学や文化人類学的な側面もあります。彼らは死者の骨を取り出し、これを洞窟内に祀っていましたし、溶岩地帯に住んでいた人たちは淡水を確保しにくいため、洞窟の天井からしたたり落ちる水滴を貯めて飲み水を確保していまいた。また、家としても利用してきたことも判明しています。

 

石の囲いは、天井からの滴下水をためた木の器があった跡

 さらには、鳥や昆虫、コウモリなど、洞窟をすみかとしている動物の生息を探る動物学的な側面や、壁面に付着するバクテリアなどから新薬発見の可能性を探る薬学的な側面もあります。結核の治療薬として知られるストレプトマイシンも、洞窟内に生息するバクテリアからつくられたものです。

 これらすべての学問分野について、ハワイ大学やビショップ博物館、あるいは国立公園のレンジャーなどが、学際的な協力体制を敷いてさまざまな調査を行っています。洞窟は冷めてもまだ、学者たちにとっては魅力的なホットスポットなのです。

天井から垂れ下がる溶岩鍾乳を折らないように気をつけながら奥を探査する

 こうした学問分野の活動を一部で支えているのが洞窟探検を行うグループです。新洞窟を発見したり、専用の装備で深い竪穴や長い洞窟を調査して関係各所に報告書を提出しています。ハワイではとくに洞窟探検が盛んですが、その理由は、ハワイ島に世界最長の火山洞窟と、世界最深の火山洞窟の両方があるからです。

ロープを使って竪穴を降りる

 最深の洞窟はマウナロアの北山麓にあり、深さは約250メートルです。ピット(火道)と呼ばれるもので、かつてここからマグマが噴き出していました。竪穴ができる要因は、ピットのほかに、火山ガスの噴出口や割れ目噴火口、あるいは噴火の際に生じた地層のズレなどによっても出現します。

 最長の洞窟はキラウエア火山の東山麓にあるカズムラケイブで、総延長は60キロメートルを超えます。この洞窟もそうですが、周辺の、その存在がほとんど知られていない洞窟のなかには、かつてハワイ人が墓場として利用していたものがあり、内部には骨が保存されていることもあります。これまでは関係者以外の立入は認められていませんでしたが、現在ではガイドツアーも行われています。

次回は、「洞窟の種類と分布」についてお話しします。

【ハワイの自然】
 ダイヤモンドヘッドに登ろう (1) 2002年8月1日
 ダイヤモンドヘッドに登ろう (2) 2002年8月15日
 火山と溶岩 (1) 噴火に伴う溶岩 2002年11月7日
 火山と溶岩 (2) ハワイアンと溶岩 2002年11月21日
 火山と溶岩 (3) マグマとその動き 2003年11月20日
 火山と溶岩 (4) プレートの移動 2003年12月4日
 火山と溶岩 (5) 島の誕生と消滅 2003年12月18日
 マウナケアと天文台 (1) 2003年2月20日
 マウナケアと天文台 (2) 2003年3月6日
 渓谷の魅力(1) ワイピオ渓谷 2003年10月2日
 渓谷の魅力(2) ワイメア渓谷 2003年10月16日
 西マウイ・北海岸の自然 (1) 2003年7月3日
 西マウイ・北海岸の自然 (2) 2003年7月17日
 風と雨と虹の話 (1) 2002年9月5日
 風と雨と虹の話 (2) 2002年9月19日
 マカプ・ウ岬を登る 2004年4月15日
 マノア滝トレイルを歩く 2004年5月6日
>> 全ての過去の特集は、こちらからご覧いただけます。

個人情報保護の方針 クッキーの利用について
Copyright (C) 2002-2003 PACIFIC RESORTS.INC., All rights reserved.