ハワイの自然、文化、歴史がテーマのアロハWEBカワラ版
目次
【バックナンバー】
特集:知る・歩く・感じる
キルト・パラダイス
ハワイ日和
ミノリのカウアイ日記
アロハ・ブックシェルフ
ハワイ・ネットワーク
新定番!ハワイのおみやげ
スタッフルーム
アロハ・ピープル
フラ・ミュージアム通信
【ホクレア号】
ホクレア号横浜到着
ホクレア号での航海生活
ハワイの食卓
スタッフのいちおしハワイ
ハレピカケ倶楽部
アロハ・コラム
パワー・オブ・ハワイ
私のフラ体験
ハワイ日系移民の歴史
アストン・ストーリー
>アイランド・クローズアップ
ハワイ島編
マウイ島編
ホロホロ.ハワイ
カワラ版 トップページ
バックナンバー
クリック!
 
RSS1.0
ハワイの海鳥
近藤純夫

 カウアイ島のキラウエア岬やオアフ島のカエナ岬など、ハワイ諸島の海岸の一部では1年を通じて海鳥を観察することができます。今回はそのなかでも比較的よく見られるものに絞ってご紹介しましょう。

 コアホウドリ(モーリー / Laysan albatross)は渡りをする鳥として知られます。ハワイでは冬季にレイサン島やミッドウェーなどの北西ハワイ諸島から飛来し、2〜3月初め頃頃まで抱卵してその後ヒナを育てます。コアホウドリはハワイに飛来する鳥のなかでは大型で、アホウドリよりは小さいですが、体長約80cm、翼長約200cm、体重2.5kg前後もあります。ヒナは写真のように褐色の羽毛を持ちますが、成長するとともに白くなります。翼は黒色ですが、裏面には写真に見られるような白い部分があります。日本では鳥島に生息します。

コアホウドリの成鳥
コアホウドリの成鳥
コアホウドリの成鳥
コアホウドリのヒナ

> 特集「キラウエア岬」(2010年10月21日掲載)
> 特集「カエナ岬」(2011年4月21日掲載)

 オナガミズナギドリ(ウアウ・カニ / Wedge-tailed Shearwater)は体長約40cm、翼長約100cm、体重300gの、比較的小型の鳥で、ヒナは真っ白な産毛に覆われていますが、成長すると背は暗いグレー、下腹部は明るいグレーになります。コアホウドリと同様、地面に堀った穴や岩陰で約50日托卵し、ヒナを育てます。ハワイの他の海鳥と異なるのは、飛びながら獲物を探すのではなく、海面に漂いながら魚を見つけると潜って採る点です。ハワイ名の由来は鳴き声が「ウアウ・カニ」と聞こえることからです。日本では繁殖期になると小笠原諸島や硫黄島に飛来します。

オナガミズナギドリの成鳥
オナガミズナギドリの成鳥
オナガミズナギドリのヒナと成鳥
オナガミズナギドリのヒナと成鳥

 アカアシカツオドリ(アー / Red-footed booby)は成鳥になるまでは暗いグレーの体色が目立ちますが、やがて翼の一部を残して純白になります。(※これとは別に、全体が褐色の成鳥もいます。)ハワイ名の由来は「アー」と鳴くところから。体長は約80cm、翼長約140cm、体重は1kg前後です。日本では半世紀ほど前に八重山諸島に飛来して繁殖した例がありますが、現在は確認されていません。40日ほど托卵し、孵化してから4ヶ月前後で巣立ちますが、その後数ヶ月は親鳥から餌をもらいます。

アカアシカツオドリの成鳥
アカアシカツオドリの成鳥
アカアシカツオドリの幼鳥
アカアシカツオドリの幼鳥

 オオグンカンドリ(イヴァ / Great Frigatebird)は世界の熱帯や亜熱帯地域に広く分布します。体長は約100cm、翼長は200cm以上に及ぶ大型の鳥です。ただし体重は1kgほどしかありません。尾羽が二股に分かれているのが特徴で、遠目にもすぐにわかります。オスは写真のように全体が黒色ですが、喉に赤い喉袋を持ちます。繁殖期にはこれをハート型に膨らませて求愛行動を取ります。メスは喉から胸にかけて白い羽毛があります。ハワイ名(イヴァ)には「盗賊」の意味があります。性格はあまり良くなく、他の鳥が採った魚を横取りしたり、巣を襲って卵を盗むこともあります。仲間うちでも争うことがあり、ときにヒナが巻き添えを食らって死ぬこともあります。また上空を滑空しているときも、体をかいたり、あちこちをキョロキョロ見回したりと、落ち着きがありません。托卵は45日前後、ヒナの巣立ちまで半年、独立するまでさらに半年がかかります。日本では主に南西諸島に生息します。

オオグンカンドリのオス
オオグンカンドリのオス
オオグンカンドリのメス
オオグンカンドリのメス

 オアフ島ノースショアのハレイヴァ(Hale 'iwa)という町の名前には「イヴァの家(生息地)」という意味があります。

  しかし町の名の由来は、この地域を開発したディリンガムという人物が開業したホテルに「ハレイヴァ」という名前を付けたことによるものです。ディリンガムの名前はいまも西の端にあるグライダー滑走路に残されています。

 シラオネッタイチョウ(コアエ・ケア / White-tailed Tropicbird)は体長約80〜90cm、長い尾羽は通常2本あり、これを除くと体長は40cmほどです。翼長は約90cm、体重は200〜300gです。托卵は約40日。孵化したヒナは巣立ちまでに70日ほどかかります。ハワイ名は白い(ケア)ネッタイチョウ(コアエ)という意味です。アカオネッタイチョウとよく似ていますが、シラオネッタイチョウは翼の表面に黒い模様があり、体がスリムな点が異なります。シラオネッタイチョウは世界の熱帯地域に広く分布しますが、海鳥のなかでは小型なので、他の鳥に餌を横取りされることがよくあります。通常は低木や岩陰に営巣するのですが、追いかけ回されることが多いため、断崖の小さな穴のなかに巣を作ることもあります。

シラオネッタイチョウ
シラオネッタイチョウ
アカオネッタイチョウ
アカオネッタイチョウ

  アカオネッタイチョウ(コアエ・ウラ / Red-tailed Tropicbird)は体長80〜100cm、初夏に卵を産み、30日ほど托卵します。インド洋から太平洋まで広く熱帯と亜熱帯地域に分布します。日本では硫黄島周辺で繁殖の例があります。成鳥は純白でオレンジ色のクチバシと赤い尾羽が特徴ですが、幼鳥のクチバシは黒く、体に黒い斑点があります。

 トップページはカウアイ島キラウエア岬にある海鳥のコロニーです。次回はハワイ島ヒロのナニ・マウ・ガーデンについてお話しします。



【近藤純夫さんの最新刊!】

フラの花100「フラの花100─ハワイで出会う祈りの植物」(平凡社)
全192ページ 1,890円(税込)


フラにまつわる100のハワイやポリネシア由来の伝統植物・花々を厳選し、それぞれの植物や花々の文化的背景、歴史、伝承などをわかりやすく解説した楽園ハワイの植物ガイドです。

フラやキルト、レイなどはもちろん、ハワイの文化を知りたい人には是非ハワイにお持ちいただきたい一冊です。この本を片手に旅をすれば、きっとハワイがもっと好きになることでしょう。


アロハカワラ版「アロハブック・シェルフ」でも紹介しています
>>> フラの花100─ハワイで出会う祈りの植物

【ハワイの動物】
 鳥たちの世界 (1) 2003年1月16日
 鳥たちの世界 (2) 2003年2月6日
 サンゴ礁のサカナ (1) 2004年2月19日
 サンゴ礁のサカナ (2) 2004年3月4日
 サメと神話 Mano 2005年3月17日
 シー・ライフ・パーク 2007年9月20日
 サンゴ礁のサカナ (3) 2007年10月18日
 有害動物 2009年4月16日
 鳥たちの世界(3) ハワイの猛禽類 2011年5月19日
   

個人情報保護の方針 クッキーの利用について
Copyright (C) 2002-2003 PACIFIC RESORTS.INC., All rights reserved.